" 七月の時代伝奇アイテム発売スケジュール | メイン | 「討たせ屋喜兵衛 斬奸剣」 パターン破りのヒーロー誕生 "
2007年06月15日
 ■  「takeru-SUSANOH~魔性の剣より-」第四巻 三人のタケルの名のもとに

 さあ三人のタケルの冒険もクライマックス。ついに真の神の剣その名もムラクモを手にしたイズモ、父との因縁を断つためイズモと共に天帝国に向かうオグナ、そして未だ魔剣クサナギにとらわれたままのクマソ…決戦の地・天帝国で、三人のタケルの、そして彼らと共に戦う人々の運命が交錯することとなります。

 ついに天帝国首都に至ったクマソの軍団。が、クマソの前に現れたオオタラシ王は、クマソと手を組み、この世の生ある者全てを討ち滅ぼさんという狂気の野望を露わにします。そこに割って入ったのは快男児イズモ。クサナギの魔を浄化する力を持つ唯一の存在であるムラクモの剣の力は、クマソの軍団を次々と正気に戻していきます。
 そして始まる最後の決戦。イズモとクマソが、オグナとオオタラシが、蛇殻の民と天帝国軍が激突し、それぞれの因縁に決着がついていくなか、思いもよらぬ結末へと物語は怒濤の如く突き進み、そして――

 本作はこれまでも述べてきたように、劇団☆新感線の舞台が原作であり、つい最近――DVD-BOXに収録された一作品という形ですが――DVD化されたばかり。私も今回、改めて舞台の方を見返してみましたが、本作「takeru」は、この舞台の方に勝るとも劣らない――いや、群像劇として、またアクションスペクタクルとして、大きく勝る見事な作品となっていました。
 何よりも、キャラクター描写の厚みがグンと増しているのが素晴らしい。舞台ではどちらかと言えば、役者のパワーに頼る面があるように感じられた(もちろんそれは舞台という媒体においては正しいことでありますし、中島氏の脚本は当て書きのはずですから、これはこれで問題ないとは思いますが)三人のタケルのドラマは、内面までより掘り下げた描写がなされていますし、それだけに、一歩間違えればベタになりかねない三人の(特にオグナのイズモに対する)友情が、実に気持ちよく感じられます。
 その掘り下げは、また、三人のタケルだけに向けられたものではなく、特に第三巻を読んだときになかなか面白いキャラになりそうな予感のあったオグナの兄・オオウスと、天帝国の将軍カワワケの二人は、期待に違わず見事にドラマを盛り上げてくれました(さらに言えば、戦い終わった後の三人の皇女の描写がまた巧くて…)

 また何よりもエキサイトさせられたのは、舞台とは全く異なる最終決戦。あまりに巨大な敵に、一致団結して最後の戦いを挑むヒーローたちというだけでワクワクしますが、それどころか、本作においてこれまで繰り返し登場したあのフレーズが、もう一度、全く意外な形で描かれるクライマックスは、本作をラストまで読んできてよかった! と心から思える痛快極まりないものでありました。

 そしてラスト――数奇な運命に操られて集った登場人物たちが、一つの戦いを終えてまたそれぞれの道を行くこととなりますが、こいつらみんな、この先もどこまでも幸せで、痛快な人生を送るんだろうな…と、こちらまで嬉しくなってしまうような堂々の大団円でした。
 特にオグナ――「oguna」を読んだ後には、なおさら彼が最後に見せた表情が、心に迫ります。本当によかったなあ。

 何はともあれ、これまで全四巻、本当に楽しませていただきました。最初は荒削りな面も見受けられた作画の唐々煙氏は、物語の展開と共にぐんぐんと描写が巧みになっていったかと思いますし、中島かずき氏の原作も、上に書いたように舞台とはまた違った、そしてより深まったアプローチで、舞台を見た人も見ていない人も楽しめる、見事なものとなっておりました。
 今はただ、面白い作品に出会うことができて感謝、の一言です。


「takeru-SUSANOH~魔性の剣より-」第四巻(唐々煙&中島かずき マッグガーデンブレイドコミックス) Amazon bk1

関連記事
 「takeru-SUSANOH~魔性の剣より-」第1巻 三人のタケル、ここに出逢う
 「takeru-SUSANOH~魔性の剣より-」第2巻 魔剣クサナギ覚醒す
 「takeru-SUSANOH~魔性の剣より-」第三巻 神剣めざめる
 「oguna takeru-SUSANOH~魔性の剣より-外伝」 その変化の重みは
 「SUSANOH 魔性の剣」 黄金トリオ見参!

投稿者 mitamond : 2007年06月15日 00:22

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://denki.art.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/409