" 「天保異聞 妖奇士」 幕間「ヒトハアヤシ」 | メイン | 今週の「Y十M 柳生忍法帖」 恐怖の雪だるま "
2007年04月02日
 ■  「絵巻水滸伝」第六巻 海棠の華、翔る

 第一期全十巻の「絵巻水滸伝」もいよいよ後半戦、その皮切りとなるのは、梁山泊と祝家荘の激戦。名にしおう海棠の華、一丈青扈三娘の活躍の一幕であります。

 良くも悪くも男の世界である水滸伝にあって、一のヒロインと言えばやはりこの扈三娘であることは間違いのないところ。しかし、原典からしてこの扈三娘の扱いは、敵方として活躍していた時は格別、梁山泊に加わってからはそれほどよろしくなく、何よりもチビで好色漢の矮脚虎王英の嫁にさせられてしまうのは――物語が編まれた当時の時代背景を考えれば仕方がないのかも知れませんが――現代の日本の読者にとって、違和感なしには読むことができないエピソードであります。

 水滸伝にはこの他にも現代の日本人にとっては大きな違和感を感じさせるエピソードが幾つかあり、それをどう料理するかが、日本で描かれる水滸伝の眼目の一つであるのですが、その中でも群を抜いて巧みなのがこの「絵巻水滸伝」。この一連の扈三娘のエピソードも、原作をリスペクトしつつも見事なアレンジを加えています。

 本作における扈三娘は、旧態依然とした名家のしきたりでがんじがらめにされ、自らの意志で自らの未来を選ぶことができない少女として描かれます。生まれたときから嫁ぎ先が決められ、将来は良妻賢母であることのみを求められていた彼女にとって、唯一己を表現することができたのは武芸の道のみ。青春の鬱屈を晴らすように強さを、戦いを求めた彼女ですが――本当の戦いの果てに待っていたのは、自身の敗北と、実家の滅亡でした。

 そんな無一物になった彼女の前に現れたのは、日頃の好色ぶりも似合わず一途に彼女に恋してしまった王英で…というところで、本作一流のおかしくも切ないラブロォマンスが展開されるわけですが、原作の無理矢理カップリングを、自分の名前すら持たなかった――三娘というのは文字通り三番目の娘という意味でしかありません――一人の少女の魂の解放にまで展開してのけたのは見事の一言に尽きます。
 それも、水滸伝本来の豪快痛快な味わいは損なわず、むしろ戦時以外の平和な時期の梁山泊の好漢たちの日頃の生活ぶりも描かれるなど、原作に不足していたキャラ分の補完までやってのけるのですから、いつものことながら感心させられます。

 また、本書の終盤では、晁蓋・宋江と因縁浅からぬ插翅虎雷横と美髯公朱仝の梁山泊入りの模様が語られますが、雷横はともかく、朱仝の方はこれまた原典では一、二を争う後味の悪~いエピソード。もっとも、こちらもまた、嫌味にならない程度にアレンジしてあるのでご安心を。
 そしてその事件がまた次の嵐を呼び、続く第七巻では妖術使いの高廉に、無敵の大将軍。双鞭呼延灼という強敵が登場する予定。原典でも幾度も梁山泊を窮地に陥れた大敵との戦いが如何に描かれるか、次の巻も期待大です。


「絵巻水滸伝」第六巻(正子公也&森下翠 魁星出版) Amazon bk1

関連記事
 「絵巻水滸伝」第1巻 日本水滸伝一方の極、刊行開始
 「絵巻水滸伝」第2巻 正しきオレ水滸伝ここにあり
 「絵巻水滸伝」第3巻 彷徨える求道者・武松が往く
 「絵巻水滸伝」第四巻 宋江、群星を呼ぶ
 「絵巻水滸伝」第五巻 三覇大いに江州を騒がす

投稿者 mitamond : 2007年04月02日 00:43

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://denki.art.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/328