" 「異聞胸算用」 恐ろしき江戸伝説 | メイン | 「幕末屍軍団」(短編) 屍者から見た幕末 "
2007年02月22日
 ■  「幕末機関説 いろはにほへと」 第十九話「赫逆の五芒星」

 遂に箱館上陸を果たした榎本艦隊。耀次郎を斬ってしまったことで心に深い傷を負った赫乃丈は、艦隊に伴われ箱館病院で療養することになる。蒼鉄の言葉に、己の宿命を受け入れる決意をした赫乃丈は己を取り戻し、土方を狙って病院に乱入してきた松前藩士遊軍隊に立ち向かう。その彼女の前に、箱館に到着した一座の仲間たちも集結。遊山赫乃丈一座の新たな舞台の幕が上がる――

 いやはや、今回は素直に面白かった! と言える回でした。なんと言っても恩田作監のお陰で画のクオリティが高く(特にちび二人のちょこまかした動きがまたえらく可愛くて…そりゃあ蒼鉄先生も打算抜きで微笑むってもんです)、安心してみることができました。クライマックスの赫乃丈の踊るが如きステップで振るう剣さばきも実に美しかったですね。

 今回は、赫乃丈復活篇とも言うべき内容。精神的に復活したというのもありますが、物語後半に入って以来、視聴者にとって下がりっぱなしだった(そして前回でドン底になったであろう)座長株もまた復活したのではないかと思います。
 復活のきっかけの一つが蒼鉄先生の言葉ってのがナニですが、病院に乱入してきた松前藩士に対し単身立ち上がり、迎え撃つシーンは、一座の仲間たちの芝居懸かった乱入もあって、実に爽快でカタルシスの感じられる名場面だったかと思います。

 ちなみに今回(も)猛烈に面白かったのは蒼鉄先生。絶望に暮れた座長が断崖絶壁の上に立って、ふっと横を見るとキメキメの位置で立っていた蒼鉄先生のタイミングの良さには爆笑しました。
 しかも「あの男は、秋月耀次郎は生きている」と自信満々に座長に請け合った直後に心の中で「そうであってくれねば困る…この私としてもな」と続ける無責任っぷりには、視聴者全員が、ちょっと待てとツッコミを入れたのではないかと思います。

 ちなみに箱館に入ったということもあって、今回新たに何人か実在の人物も登場しました。その一人、箱館病院の医師・高松凌雲は見るからに好人物の青年医師で実に好感が持てます。持てるのですが、病院に集結した赫乃丈一座を見て、「医者や病院の他にも病人の治療法はある。それを見越して茨木殿は・・さすがだ」と感心してしまう辺り、妙におかしい。
 もう一人、新選組ファンにとってはお待ちかねだったのは、市村鉄之助の登場。京では逆恨みホモに付け狙われていて心配しましたが、無事のようで安心しました(それは別の作品だ)。座長の世話を土方に命じられて不満タラタラになる一方で、座長の横顔にどぎまぎしたり、上記の断崖絶壁シーンの後に、座長が身投げすると勘違いして「生きてる方が戦いだ!」とか利いた風なことぬかして(ぬかしてません)飛びついたりと、おいしいシーンが多かったかと思います。

 そんなこんなで虚実ともども盛り上がった今回ですが、台詞一つもないまま一人完全に出遅れた耀次郎m9(^Д^)プギャー
 まあ、前回あれだけ深く刺された上にずいぶん長い間水に浸かっていたようで、それでも生きてた不死身っぷりはさすがに主人公ですが、レギュラーキャラの誰と出会うでもなく、一人海岸に漂着するところがまたらしいというか何というか…


「幕末機関説 いろはにほへと」第1巻(バンダイビジュアル DVDソフト) Amazon

関連記事
 今週のいろはにほへと

 公式
 公式ブログ

投稿者 mitamond : 2007年02月22日 00:53

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://denki.art.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/283

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)