" 「明楽と孫蔵」(再録) | メイン | 3月の伝奇時代劇アイテム発売スケジュール "
2007年02月18日
 ■  「天保異聞 妖奇士」 説十九「三人往壓」

 元閥らが町で見聞してきたもう一人の竜導往壓の存在。さらに往壓を名乗る少年が食い逃げ事件を起こす。その少年の持つ脇差が妖夷と化したことを知った往壓らは調査を開始。往壓はかつてその脇差と共に異界に飲まれ、一年の後に帰還、その後、元服の日に家を捨てたのだった。その後に竜導家の養子となり往壓の名を継いだ男から、その名と脇差をもらった少年――土方歳三と対峙した往壓は妖夷の名「金士」を知るが、取り逃してしまう。往壓は事件の根元を求めて、二十五年ぶりに実家に戻るが…

 今回は感想・紹介簡略版。
 えらく重たいエピソードだったアビ編の次は、再度の往壓編。今回は物語の発端とも言える、往壓の異界の往還の有様と、往壓が実家を捨てた理由が語られることとなります。
 というとまた重苦しい話となりそうですが、往壓の周囲のキャラクター描写が生き生きと描かれているため、そちらの楽しさでうまく中和されていたかと思います。

 前回の妖夷の肉の干物を作っているアビ(って、仮にも自分の義兄を…しかも自分の神火でちょっと焦げたから干物にするというブラックなことをさらりと)、往壓が食い逃げを働いたと勘違いして怒りの銭投げ攻撃を見せたり、相変わらず江戸上空を円盤雲七で飛び回るアトルに頭を抱える小笠原様、往壓の過去に興味を抱いたか、羽織に火のしをかけてやったりと何くれと世話を焼く(そしてアビとえどげんに微笑ましい顔をされる)宰蔵…いずれもこれまでの物語の積み重ねから生じた描写であり、コミカルな味付けもあって、キャラクターものとして見ても楽しい回でありました。

 一方、今回のゲストキャラである二人往壓ですが、養子往壓は出番も少なく声も本物往壓と同じため、まだ何とも言い難いものがありますが、少年往壓は色々とインパクト大。声を当てているのは大御所・野沢雅子(ここは孫悟空の、というよりやはり鬼太郎の、と言うべきでしょうか)でまず驚かされましたが、その正体は侍に強く憧れる少年時代の土方歳三だというのですから…
 果たして何故ここで土方が登場したのか、おそらく次回その意味というものがわかるのだと思いますが、現時点でわかるのは少年往壓が――いや、三人往壓全員が、やはり「ここではないどこか」≒「今の自分ではない自分」を求めているということ。本物往壓は言うに及ばず、養子往壓は、「竜導往壓」でもなく、武士でもない自分を、少年往壓は平民ではなく武士である自分を…
 ここまで来ると本当に往壓の名には呪いでもかかってるんじゃないか、という気にもなりますが、いずれにせよ要となっているのは往壓の漢神と同じ形をした妖夷の存在。脇差を異界から持ち帰ったことによるのか、養子往壓の心が招いたか、それとも…この番組の流れからすると往壓の母が怪しい気もしますが、いずれにせよ真実は次回わかることでしょう。
 次回は鳥居様も関わってくるようですし(鳥居様の実家=林家のラインから出てくるのかな)、久々に駁竜も登場するので、さてどうなることやら――


「天保異聞 妖奇士」第一巻(アニプレックス DVDソフト) 通常版 限定版

関連記事
 今週の天保異聞 妖奇士

 公式サイト

投稿者 mitamond : 2007年02月18日 23:47

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://denki.art.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/279

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)