" 「バイオレンスジャック 戦国魔人伝」(再録) | メイン | 「攘夷 幕末世界」(再録) "
2006年12月22日
 ■  「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」を見終えて

 それでは全話を視聴した上での感想まとめ。真っ先に結論を書いてしまえば、本作は「もったいない」の一言に尽きるかと思います。
 あの名作「獣兵衛忍風帖」の続編(実際には世界観を一部共有する作品、といった態でしたが)ということで、オリジナルのファンからずいぶんと期待された本作ですが、いざ放送が始まってみれば、オリジナルとは獣兵衛と濁庵のキャラクターのみが共通で、ストーリーや設定のテイストも大きく異なり、期待が大きかった分、反発も強かったように記憶しています。

 この方向性の違いについては、第一話の感想においても触れているので繰り返しませんが、単発の映画と、全十三話のTVシリーズでは構成も描き方も変わるのは当然の話。全体で一本の筋を通しつつ、毎回ゲスト忍者を迎えてのアクションで押していくという路線自体は、間違っていないと思いますし、作品世界を広げることとなったかと思います。

 もっとも――オリジナルのファンに不評だったのは、そうした方向性の違いから来る違和感に帰せられるもののみではないのも確かなところ。これまで各話の感想の中で再三述べてきたように、脚本や演出に詰めが甘い部分が散見され、豪華なキャストの熱演でかろうじて救われている部分があったのは間違いありません。

 また、全体の構成としても、本筋である宝玉争奪戦の盛り上がりが微妙(折角二つに宝玉を分けたのに、一方は終盤まで鬼門側の手にあるなど)であったり、単発エピソードの挟み方が今一つでかえって混乱を招くなど、十三話という長さをうまく使えてなかったように感じられます。これはやはり、シリーズ構成の井上敏樹の責任によるところ大ではありますが(この辺りは散々巻物争奪戦やってきた父君の方がさすがに上かなあ…)、しかし同時に、氏が第一、二話のみならずその後も脚本を担当していればまた印象の変わった部分もあるのではないかと個人的には感じています。

 もちろん、クオリティ的にこれを下回る作品はそれこそ山とあるわけであり、いやむしろ冷静に見れば上出来の部類であるとは思いますし、私も何のかの言いながら最後まで楽しく見ることができたのは紛れもない事実。見て損になることは全くありませんが、いかんせん看板が逆に重荷になってしまった感は否めません。

 スタッフも、キャストも超一流でありながら、何ともすっきりしない評価となってしまう本作は、やはり「もったいない」作品であるというほかありません。せめてもう一シリーズ、あるいは予告のみされていまだ日の目を見ないオリジナルの続編が製作されれば、また違った評価がなされる気もいたしますが、さてそれはいつになることか――その日を辛抱強く待ちつつ、この稿を終わります。


「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第4巻(アミューズソフトエンタテイメント DVDソフト) Amazon

関連記事
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第一話 「かくれ里無惨」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第二話 「旅立ち」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第三話 「邪恋慟哭」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第四話 「割れた宝玉」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第五話 「金剛童子」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第六話 「雨宿り」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第七話 「蕾」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第八話 「煉獄昇天」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第九話 「はらわたに龍」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第十話 「ヒルコの真心」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」第十一話 「柳生連夜」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」 第十二話「王朝復活」
 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」 第十三話「青天飄飄」

投稿者 mitamond : 2006年12月22日 00:50

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://denki.art.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/208

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)