" 「獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇」 第十二話「王朝復活」 | メイン | 「巴の破剣 驟雨を断つ」 結束強める卍巴 "
2006年11月23日
 ■  「takeru-SUSANOH~魔性の剣より-」第三巻 神剣めざめる

 劇団☆新感線の「SUSANOH 魔性の剣」を原作とした本作も第三巻。この巻では、真の神の剣を求めて謎の鬼住国に向かったイズモタケルとオグナノタケルの冒険と、そして魔剣クサナギに憑かれ、不死の軍勢を率いるクマソタケルの軍勢と天帝軍の激突という、二つの局面に分かれて物語が進行していきます。

 蛇殻国の姫・ヤマトの腕から生まれた魔剣クサナギは、斬られた者を操り、無限にその配下を増していく悪魔の剣。その力に憑かれたクマソの軍の前に立ち塞がったのは、魔剣の力を狙い覇道でもって統一を図る天帝国の四道将軍・西面のキビツ。クマソの力が勝つか、キビツの計が勝つか、一進一退の攻防が繰り広げられることになります。
 一方、唯一クサナギに対抗できる真の神の剣を求めて謎多き鬼住国を訪れたイズモは、途中の鬼喰らいの森の恐るべき力に、苦闘を強いられることになります。そしてかろうじて森を抜けた先に待っていたものは、思いも寄らぬ絶望の光景。果たしてイズモとオグナは神の剣をその手に掴むことができるのか、そして彼らを導いてきた幻の女・マホロバが残した言葉の謎を解くことはできるのか!?
 というわけで三人のタケルが巻き込まれた戦乱と冒険、どちらの局面もまさに風雲急を告げる展開で、伝奇ロマンの醍醐味を存分に楽しませていただきました。
 
 しかしながら、本作が優れているのは単にそのストーリー、仕掛けのみではありません。その中で戦い、泣き、笑う、個性豊かなキャラクターたちの人間描写もまた大きな魅力となっています。
 その筆頭と言うべきは、やはり一の主人公たるイズモノタケル。脳天気でありながらもどこか飄々としていて、しかし決めるときはしっかり決めるという、絵に描いたような痛快男児たるイズモですが、この巻では、そんな彼の心の中の隠された顔と、そして彼が神の剣を求め続ける、その理由が描かれます。
 人に、己の心の中の鬼を見せるという鬼喰らいの森。その中でイズモは、魔剣クサナギに憑かれたクマソ同様、力を求め、血と殺戮を好む己の裏の顔と直面させられることになります。そして己の中の鬼にとらわれ、人の心を捨ててしまったかに見えたイズモを救ったのは――詳しい展開は伏せますが、ベタもベタ、ベタベタな少年漫画チックな展開も、この血と裏切りが満ち満ちた物語の中ではむしろ得難い妙味、たとえ何に裏切られたとしてもこれだけは裏切れないという爽快で気高い魂を見せていただきました。

 そしてまた印象に残ったのは、主人公クラスのみならず、脇を固める面子にも目を向けた人物描写の数々。特にこの巻では、天帝国の皇子オオウスノミコトと、四道将軍・西面のキビツのキャラクター描写が目を引きました。
 どちらも、三人のタケルの共通の敵である天帝国の人間、そして前者は苦労知らずのおバカなボンボン、後者は冷徹極まりない知将と、実に分かりやすい、言い換えれば一見ステレオタイプなキャラ。キツい言い方をすれば、障害物チックに散っていくだけなのだろうなと思っていた時、戦いの中で見せた意外な素顔、生きざま死にざまは、きちんとキャラが立っていて、認識を改めさせられました。

 これは、原作の持つ力ももちろんなのでしょうが、作画の唐々煙氏の絵の力によるところも大きいのではないかと思います。
 絵と言えば、連載開始当初は戦闘(戦争)シーンの描写に少々ぎこちないところもありましたが、この巻の時点ではそうした面は影を潜め、ほぼ安心して見られるレベルとなっていることも記しておくべきでしょう。

 遂にイズモが神の剣を手に入れる一方、クマソの軍勢は天帝国本国に迫り、いよいよクライマックスも近いと思われる本作。いまだ私は原作の舞台を見ておらず、それが悔しいような、嬉しいような、何とも複雑な気持ちなのですが、いずれにせよこの先の決戦が楽しみであることだけは間違いありません。


「takeru-SUSANOH~魔性の剣より-」第三巻(唐々煙&中島かずき マッグガーデンブレイドコミックス) Amazon bk1


関連記事
 「takeru-SUSANOH~魔性の剣より-」第1巻 三人のタケル、ここに出逢う
 「takeru-SUSANOH~魔性の剣より-」第2巻 魔剣クサナギ覚醒す

投稿者 mitamond : 2006年11月23日 02:18

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://denki.art.coocan.jp/mt/mt-tb.cgi/165

コメント

コメントしてください




保存しますか?

(書式を変更するような一部のHTMLタグを使うことができます)