地捷星 花項虎 龔旺 †
星 | 地捷星 |
渾名 | 花項虎 |
序列 | 第78位 |
役職 | 歩兵軍将校 |
前歴 | 東昌府軍副将 |
賛詩 | 手に標槍を執って飛舞慣れたり、蓋世の英雄は誠に未だ睹ず。斑爛せる錦の体は獣の呑頭、龔旺名づけて花項虎と為す。 |
解説 | 張清の副将で投げ槍の遣い手。張清・丁得孫とともに東昌府で梁山泊を迎え撃った際に花栄と林冲と対峙、投げた投げ槍を避けられ、得物がなくなったところをあっさりと捕らえられた。その後、張清に従って梁山泊入りし、梁山泊でも張清の副将として戦ったが、目立った活躍はない。 |
結末 | 方臘征伐の徳清県攻めで、黄愛を追いかけていた途中に谷川に落ちて、敵の槍に突き刺されて戦死した。 |
遺事 | - |
賛 | - |
後伝 | - |
絵巻 | 張清の配下で、顔に派手な入れ墨をいれた男。投げ槍を使う。かつては竜舞虎踞山の五竜六虎の一人だったが、他の者が主張する「革命」に違和感を抱き、討伐に現れた張清に従う。貧困で一家が離散し、山に逃げた際に異族の村に救われたが、村は後に叛乱の疑いで官軍に滅ぼされている。 |
北方 | 元・遼州の民兵の将校で張清の配下。子供時代から付き合いのある張清を兄のように慕う。二竜山を攻めてくる趙安に対し討って出るが、トンネルを使ってきた趙安軍の逆襲を受け深傷を負い、自らの命をカク謹に譲ると言い残して死ぬ。 |
楊令伝 | - |
ジュニア | - |
新伝 | 第62位 地獷星。清風三虎の一人で飛槍の名手。元は御者だった。全身に虎の刺青があり、首の上に斑にそばかすがあるのが渾名の由来。清風山の戦いを経て梁山泊入り。招安に反対し、燕順らとともに梁山泊を離れ清風山に籠もる。 |
傾城 | 「傾城水滸伝拾遺物語」では牡丹花の石橋(ぼたんかのいしばし)。席次に名前のみ登場 |
NTV | - |
横山 | - |
沼田 | - |
読破 | - |
AKA | - |
月の蛇 | - |
SF | - |
60億 | - |
水辺 | 眼鏡型のゴーグルをつけたスキンヘッドの男で、長槍状の武器を得物とする。人形にされて梁山泊を襲撃したが、関勝の捨て身の反撃で倒された。 |
天命 | 体90 腕47 技81 知43 忠40 仁39 勇48 |
天導 | 体87 腕46 技86 知23 忠49 仁55 勇64 |
幻想 | ビッキー。瞬きの紋章を持つ謎の少女。テレポート魔法の使い手だがかなりの慌て者。 |
幻想2 | ビッキー。瞬きの紋章を持つ謎の少女。門の紋章戦争の祝勝会場からデュナン地方に時空を超えてテレポートしてきてしまった。 |
幻想3 | ビッキー。瞬きの紋章を持つ謎の少女。時空を超えて空から降ってきた。 |
幻想4 | ビッキー。瞬きの紋章を持つ謎の少女。1の百五十年前でも変わらずおっちょこちょいだが、少しまともになった? |
幻想5 | ビッキー。瞬きの紋章を持つ謎の少女。今回も時空を超えて飛んできた。立ったまま寝るという特技を持つ。 |
幻想T | ホツバ。ランブル族の男。面倒見のよい性格で、好奇心旺盛。書の謎を求めて旅する主人公たちと出会ったことをきっかけに、最後まで戦いに同行する。本拠地ではトビラの制御と、その向こうの別世界探索等を担当している。 |
幻想百 | カウリヤ。恐らく最後の純粋なユガ人の呪術師。迎撃戦後に地下遺跡に籠もり、呪術を記した石板を遺した。100年前の宿星だが既に故人。 |
GR | - |
Last-modified: 2013-03-21 (木) 12:55:51 (2859d)