天立星 双鎗将 董平 †
星 | 天立星 |
渾名 | 双鎗将 |
序列 | 第15位 |
役職 | 騎兵軍五虎将 |
前歴 | 東平府の兵馬都監(総指揮官) |
賛詩 | 両面の旗牌日に耀いて明らかに、銀を簡いし鉄鎧は霜の凝るに似る。水磨の鳳翅の頭盔は白く、錦繍の麒麟の戦襖は青し。一対の白龍上下を争い、両条の銀蟒遞いに飛騰す。河東の英勇風流の将、能く双槍を使うは是れ董平。 |
解説 | 元・東平府の兵馬都監で、両手に一本ずつ持った槍の遣い手。戦場では先陣破りを得意としたことから、「董一撞」と呼ばれることもあった。武芸だけでなく、学問・管弦にも通じ、「英雄双鎗将」「風流万戸侯」の旗印を掲げて戦う。東平府の太守・程万里の娘に求婚していたが断られ続けていたところに梁山泊が東平府に襲来。迎撃するが深追いした末に捕虜となり、宋江に説得して梁山泊入りする。その後、東平府攻略に自ら参加し、程万里を討って娘を連れ出した。梁山泊入り後も戦の第一線で活躍した。 |
結末 | 方臘征伐の独松関攻めの際、張清と共に抜け駆けして徒歩で関所に登っていったところを張韜に討たれる。 |
遺事 | 一撞直董平。第20位。鄆城県の捕り方で、晁蓋の父親を捕らえるが、晁蓋に奪還され罰を受け、逃亡。途中で宋江に出逢い、その紹介で索超らとともに梁山泊へ |
賛 | (一直撞董平 第28位)昔樊將軍 鴻門直撞 斗酒肉肩 其言甚壯 |
後伝 | - |
絵巻 | 基本的設定は原典とほぼ同様。自負心が非常に強いが、どこか鬱屈したところがある青年。程万里の娘・程麗芝の恋人だが、娘を童貫の甥に嫁がせようとした程万里に疎まれ、罪を着せられて捕らわれ、梁山泊に救われる。その後、程万里一家を皆殺しにするが、それを目撃した麗芝は心が壊れてしまった。 |
北方 | 元・東平府軍の将校。太守の娘を振ったため、無実の罪で流刑となっていたところを魯達らの手により脱獄し、梁山泊入り。本隊総隊長、後に双頭山へ異動する。主に野戦を得意とし、徐寧考案の長槍隊を運用する。童貫軍との戦いで童貫の直接攻撃を受け、討ち取られる。 |
楊令伝 | - |
ジュニア | - |
新伝 | 第11位 天英星。父・董倫譲りの双鎗の使い手。御前試合で遼の勇将・金顔八打を倒し名を上げる。童貫に陥れられるが、李師師の機転で助けられて遼国戦に出陣。連戦連勝するが、童貫の罠で包囲を受けたところを燕青らに助けられ、協力してレジスタンスを行う。その後、呼延灼とともに梁山泊入り。祝家荘戦で捕らえた扈三娘と恋に落ち、結婚した。宋江に従い招安を受けるが、皇帝が扈三娘を望んだため、職を捨てて穆弘らに合流する。 |
傾城 | 「傾城水滸伝拾遺物語」では席次にも登場せず。 |
NTV | - |
横山 | - |
沼田 | 目が小さく、口元に二本の髭を生やした鼻の大きな男。仲間入りの経緯は描かれないが、百八星集結時に一コマだけ登場。 |
読破 | - |
AKA | - |
月の蛇 | 物語開始前に趙飛虎との私闘に敗れ落命し、梁山泊最初の死者となる。作中には一コマも登場しなかった。 |
SF | - |
60億 | - |
水辺 | 朱武らの会話にのみ登場。張清とともに可北と淮西で同時に起きた叛乱の鎮圧に出向いている。 |
天命 | 体97 腕81 技73 知77 忠82 仁51 勇73 |
天導 | 体95 腕87 技86 知71 忠84 仁66 勇79 色男技能を持つ。 |
幻想 | グリフィス。北の関所を守る将軍。飄々とした事なかれ主義に見えるが、実は部下を思って動く男で、部下の助命と引き替えに仲間となる。 |
幻想2 | フィッチャー。ミューズの筆頭外交官。一見だらしなくいい加減な男だが、実はかなりの切れ者。トゥーリバーの全権大使・マカイに命じられ、主人公たちの仲間に加わる。 |
幻想3 | バズバ。リザードクラン「三身戦士」の一人。リザードクランではファンクラブが出来てしまう程の美青年らしい。泳ぎも得意。 |
幻想4 | ラマダ。クレイ商会傘下の海上運送業者「オラーク海運」の代表。気が弱そうな外見と裏腹に交渉能力に長けており、部下思いの良い上司。当初クレイに従っていたが、助命を条件に主人公に助力する。 |
幻想5 | イサト。ハスワールに仕える剃髪のエルフ。ハスワールの型破りな言動に振り回されながらも、心から彼女を尊敬し、主席斎官として忠誠を尽くす。 |
幻想T | ゲシュッツ。ライテルシルト連合王国の特務部隊ヴェルファー機関に所属する軍人で銃の名手。かつてジャナム魔道帝国に奪われた苛烈なる象徴の書を回収する任務を負って海を越えてきたが、主人公に協力する。 |
幻想百 | シャルフ。フェアピークの料理人。旬の野菜を活かした繊細な料理に定評があるが、料理以外は浮世離れした性格。現代の宿星。 |
GR | - |
その他 | 「説岳全伝」では息子の董芳が登場、元は緑林の好漢だったが、岳飛の下に馳せ参じる。 |
Last-modified: 2013-03-21 (木) 12:54:17 (2859d)