地耗星 白日鼠 白勝 †
星 | 地耗星 |
渾名 | 白日鼠 |
序列 | 第106位 |
役職 | 機密伝令担当の歩兵軍頭領 |
前歴 | 安楽村の博打打ち |
賛詩 | - |
解説 | ケチな博打打ち。生辰綱強奪計画に加えられ、酒売りに化けたが、しかし下手を打って捕らわれた上に晁蓋たちの名前を白状してしまった。その後救い出されて梁山泊入り。目立った活躍はないが、対遼戦で盧俊義軍が罠に嵌って山中に閉じこめられた際、大量の旗やマントにくるまって山頂から転がり落ちて脱出、本隊に救助を要請した。 |
結末 | 方臘征伐の杭州城攻めの後、城内で流行した疫病にかかり戦線離脱。城に留まったが、回復せず病死。 |
遺事 | - |
賛 | - |
後伝 | - |
絵巻 | 基本的設定はほぼ原典と同じ。登場時には幼馴染みを、その妻の阿姜と通じて殺したと疑われ、呉用に救われる。その後、阿姜とは死に別れるが、その遺児の杓児と後に再会する。 |
北方 | 渾名は白日鼠。元はけちなこそ泥だが安道全とは親友。滄州の牢城内で死にかかったところを、林冲に連れられ安道全共々脱獄。以後、心を入れ替えて盗みを止め、梁山泊では養生所と薬方所の管理者となった。後には安道全の術を学び、医師となる。 |
楊令伝 | 引き続き、医師として奮闘。林冲と安道全が自分より先に死んだ事に屈託を抱えている。 |
ジュニア | 生辰綱強奪を手伝った安楽村の遊び人としてのみ登場。名前は出てこず、その後の消息も不明。 |
新伝 | 地直星。原典とほぼ同様。百八星集結後は西山酒店担当。梁山泊が高俅の奇襲を受けた際、水軍の一隊を率いて戦うが、額に槍を受けて死亡。白宏という息子がいた。 |
傾城 | 昼鼠の白粉(ひるねずみのしろこ)。摂津国兵庫勝山村の百姓・勝栗返の紙八という百姓の女房。貧乏だが義侠心に富む。呉竹の旧知の仲だったため、声をかけられ、三世姫奪還の際には酒売に扮する。その後、事が露見して捕らえられるが、捕らえられていた天野判官遠光の居城に雷が落ち、監獄が壊れた拍子に脱出し、入山。しかし夫はその際に雷に打たれて死んでいる。 |
NTV | - |
横山 | - |
沼田 | - |
読破 | - |
AKA | 東渓村に住むネズミ顔の男。北斗七星の一人として、生辰綱強奪に参加する(予定)。晁蓋に救われたことがあるらしい。 |
月の蛇 | - |
SF | - |
60億 | 白井四郎(しらいしろう)。東都大学の落第生。進級目当てで兆外先生の企てに加わるが、口をすべらして捕らわれる。 |
水辺 | ニットキャップをかぶった若者。隠械は眼に仕掛けられており、2km先の光景を見通すことができる。晁蓋らとともに元々梁山泊にいたが、潜入してきた韓滔の手にかかり致死。 |
天命 | 体75 腕29 技24 知20 忠24 仁23 勇20 ほとんどの能力値が108星で最低ランク。 |
天導 | 体79 腕31 技25 知17 忠40 仁34 勇32 何故か色男技能を持つ。 |
幻想 | テンプルトン。世界地図を作るために旅をしている地図職人の少年。 |
幻想2 | テンプルトン。南方から、地図を作りながら北上してきた少年。完璧な地図を作るために、世界の端っこまで行くことを目標としている。戦争で村や砦がなくなり、地図を修正する必要が出るのを嫌がっている。 |
幻想3 | ロディ。エステラの弟子の魔法使い。真面目な性格で、師の言動をいちいち真に受けてはおもちゃにされている。 |
幻想4 | ハルト。本拠地の航海士。高い操船技術を持っているが怠け者で、普段は海図の作成という名目でさぼっている。 |
幻想5 | タカム。王家公認の測量技師。地図を軍事機密とみなすゴドウィンに異を唱えたためアゲイト監獄に収監されていた。閉鎖空間でも方角を認識できるため、エルフのみが通ることのできるはずの迷いの森を通ることができる。 |
幻想T | トンガチヒ。窓作りに情熱を燃やすランブル族の男性。悩むと頭が痛くなる体質。若いころに大きな富を得て引退、それ以降は他の世界と繋がる回廊にトビラではなくマドを作ろうとしていた。が、主人公にトビラもマドも同じだろうと指摘され挫折。その後は窓職人になった。 |
幻想百 | ヨウィン。マルティリオンの弓矢職人。勝手気ままな変わり者だが腕は良く、ロドリクの依頼でセウ・ジンの矢の模造品を作った。未来のことを知ると生きるのがつまらないと主人公には会わなかった。200年前の宿星だが故人。 |
GR | - |
Last-modified: 2013-03-21 (木) 18:00:46 (2859d)