地狗星 金毛犬 段景住 †
星 | 地狗星 |
渾名 | 金毛犬 |
序列 | 第108位 |
役職 | 機密伝令担当の歩兵軍頭領 |
前歴 | 北辺の馬泥棒 |
賛詩 | 焦黄の頭髪髭鬚は捲き、馬を盗むに千里の遠きを辞せず。強夫の姓は段にして涿州の人、 人に喚ばれて金毛犬と做う。 |
解説 | 赤毛と黄色い髭を持つ馬泥棒。梁山泊入りの手みやげにするため、照夜玉獅子と呼ばれる金国王子の愛馬を盗んだが、曾家の五虎に奪われ、曾頭市戦のきっかけとなった。その後、北方で買い付けた馬を郁保四に奪われ、再び曾頭市戦のきっかけをつくった。北方の出身のため、遼国戦では地理を踏まえた助言を行った。 |
結末 | 方臘征伐の杭州城攻めで銭塘江へ向かった際、強風で船が転覆し、泳げなかったため溺死した。 |
遺事 | - |
賛 | - |
後伝 | - |
絵巻 | 西方から夢に見た天馬を求めて宋を訪れた金髪碧眼の回回教徒。完顔阿骨打からその天馬「照夜玉獅子」を盗み出したが曽家に奪われ、梁山泊に助けを求めた。歌で馬を操るという特技があり、馬の扱いに長ける。武松の兄の武大とは親友だった。 |
北方 | 元は馬泥棒。かつて同じ商人に雇われていた皇甫端から馬の扱いや見方を教わり、馬の扱いに長ける。その後諸国を流浪中に李忠と出会い、桃花山に加わった。梁山泊では皇甫端と共に馬の世話や調達に活躍する。 |
楊令伝 | 引き続き皇甫端とともに馬匹を担当。しかし皇甫端の死後には溺れるようになる。大洪水の際、子馬を守ろうとして死亡。 |
ジュニア | 馬の調教には誰にも負けない自信を持つ馬屋。自慢の白馬・玉獅子(たまじし)を晁蓋に献上して梁山泊に入ろうとしたが、曾家の五虎に奪われ、青州から帰還する途中の宋江に訴えかける。 |
新伝 | 第99位 地爽星。金大堅の父方の従兄弟。髪の毛が黄色がかっていて幼名が狗児だったことが渾名の由来。小茅山の独家村で山の幸を取り、竹を切って暮らしていたが、花石綱を口実に銭を奪い、妻を襲おうとした役人を殺害、穆弘らとともに梁山泊入り。百八星集結後は山林竹木を管理する頭領。招安に反対し、穆弘に従って梁山泊を離れ太行山に籠る。 |
傾城 | 「傾城水滸伝拾遺物語」では唐獅子の阿桂(からじしのおけい) |
NTV | - |
横山 | 初登場は原典とほぼ同様。貧相な外見の男。曽頭市のことを語った後は登場せず。 |
沼田 | 顎の先に髭を生やした男。原典同様に照夜玉獅子を盗み出したが、本人言うところの「悪い馬泥棒」である史文恭に馬を奪われた。その後の出番はないが、梁山泊入りしたらしい。 |
読破 | - |
AKA | - |
月の蛇 | - |
SF | - |
60億 | 段景二(だんけいじ)。警視庁鑑識課の男。備前家を焼き払ったのがエアゾール爆弾であることを突き止める。 |
水辺 | - |
天命 | 体84 腕43 技40 知27 忠28 仁31 勇42 |
天導 | 体84 腕56 技45 知26 忠43 仁41 勇55 |
幻想 | チャンドラー。行商の道具屋で自分の店を持つのが夢だったが、主人公に誘われ解放軍の本拠地で店を開く。 |
幻想2 | ゴードン。グレッグミンスターの交易商。店を息子に譲り、自分は商売の手を広げるため、新同盟軍の城に店を開く。 |
幻想3 | ゴードン。イクセの村の小さな道具店の主人。紳士然とした立ち居振る舞いと服装の男で、大仰な言い回しを好む。昔は役者で、ナディールとは顔馴染みだという。2のゴードンとは別人。 |
幻想4 | シャドリ。兜収集が趣味の道具屋。いいものは何でも仕入れるをモットーに、次々と店の商品を充実させている。 |
幻想5 | サイロウ。ラフトフリートで隠居暮らしをしている元貿易商人。好々爺であるがその世界では伝説的存在で、海賊顔負けの戦力を備えた商船団を率いていた、死の商人だったなどの噂もある。 |
幻想T | ツフルル。ランブル族の少年でレカレカの息子。引っ込み思案な性格で母親を心配させていたが、主人公の協力もあって母の課題を達成。商人として少しずつ成長していく。 |
幻想百 | ケティル。マルティリオンの鎧細工職人でスニルらの先祖。迎撃戦の中でアイオニア一元支配の限界を感じ、独立論者となる。200年前の宿星だが既に故人。 |
GR | - |
Last-modified: 2013-03-21 (木) 18:01:12 (2859d)