地然星 混世魔王 樊瑞 †
星 | 地然星 |
渾名 | 混世魔王 |
序列 | 第61位 |
役職 | 歩兵軍将校 |
前歴 | 徐州芒碭山の山賊の一の頭領 |
賛詩 | 頭には青糸の細髪を散じ、身には絨繍の皂袍を穿く。連環の鉄甲寒霄に晃めき、銅鎚を使い慣れて更に妙なり。好も北方真武に似て、世間に怪を伏し妖を除く。江海に雲遊し名を把って標す、混世魔王の綽号。 |
解説 | 徐州芒碭山の一の頭領。道術を身につけた道士であり、武芸にも優れる。項充、李袞とともに三千人の部下を率いて梁山泊を併呑しようとした。先手を打ってきた梁山泊との戦いの中、公孫勝に敗れて梁山泊入りし、公孫勝の弟子となった。道術の腕はさほどでもなく、田虎戦では喬道清との術比べに敗れたが、方臘戦では包道乙、鄭彪の妖術を打ち破った。李逵や項充・李袞とチームを組んで切り込み役となることもあった。 |
結末 | 方臘征伐後、朱武と共に道士となって世間を放浪した後、公孫勝の下で出家し、天寿を全うした。 |
遺事 | - |
賛 | - |
後伝 | 公孫勝を訪ねていく途中に郭京と術比べをして一蹴するが、讒言されて官軍に追われ、飲馬川に入る。その後は専ら肉弾戦担当。 |
絵巻 | 基本的設定は原典とほぼ同様。幼くして孤児となり、異端の道士「混沌子」に妖術と武術を教え込まれた。その後師を殺し、各地を放浪して様々な術を力づくで奪っていった。項充、李袞とともに約束の福地を目指していたが、魔道に取り憑かれてしまう。公孫勝に敗れ、彼を師と仰ぐようになった。 |
北方 | 元・博州の村の私兵隊長。李袞が梁山泊軍に助太刀したことをきっかけに梁山泊入り。李袞の死をきっかけに生死の境について考え込むようになる。公孫勝に誘われて致死軍入りし、暗殺を任務とする。袁明暗殺を狙うが、洪信に阻まれて失敗。失われていく自分の命を観察しながら逝く。 |
楊令伝 | - |
ジュニア | - |
新伝 | 第60位 地魔星。枯樹山の塞主。代々汾州の農家だが、槍棒の教頭の飛刀手苗興に見込まれて弟子となる。一族を死に追いやった土地の金持ちを殺し、盗賊となる。遼国戦では石秀や関勝と協力して戦った。梁山泊では鮑旭ともども団牌袞刀手を率いる。招安に反発して李逵、鮑旭とともに梁山泊を飛び出すが、童貫軍の罠にはまり、梁山泊最初の犠牲者として無惨な死を遂げる。 |
傾城 | 「傾城水滸伝拾遺物語」では悪魔の幣枝(あくまのぬさえ)。席次に名前のみ登場 |
NTV | - |
横山 | 外伝の主人公の一人。基本的設定は原典とほぼ同様で、総髪に顎髭、マントをまとった男。子供の頃に役人に病気の父を殴り殺され、自分は芒碭山の隠者に救われてその仙術を継いだ。 |
沼田 | - |
読破 | 胸元を広く開けた蓬髪の男で義賊「混世魔王」の首領。梁山泊の活躍を聞き、三千の同志を率いて梁山泊入りする。炎に包まれた剣を遣う描写がある。 |
AKA | 公孫勝の兄弟子。禁術でもってこの世を混乱へと導く魔王になると嘯き、禁術の書を盗み出したため、公孫勝に追われている。王倫に「黒の言霊」を教えた。 |
月の蛇 | - |
SF | - |
60億 | - |
水辺 | - |
天命 | 体87 腕67 技53 知80 忠56 仁42 勇40 |
天導 | 体88 腕63 技67 知78 忠83 仁75 勇77 シナリオ2で選択可能。地煞星唯一のプレイヤーキャラ。高めの道士技能を持つ。 |
幻想 | クロウリー。100の紋章を宿す魔道師で紋章魔法のエキスパート。解放軍に力を貸すが、本来の実力の一部しか見せていない。 |
幻想2 | メイザース。ティントの坑道にで一人修行する魔道師。クロウリーとは長年のライバル。 |
幻想3 | セラ。ルックに仕える幻術使いの少女。生まれながらの強力な術者としての才能を見込まれ軟禁状態にあったが、そこから連れ出してくれたルックに絶対の忠誠を誓っている。 |
幻想4 | ウォーロック。「紋章砲」を生み出した老魔法使い。頑固な職人気質の人物。紋章砲の威力の大きさを見て、この世に過ぎた兵器と考えるようになる。戦後は紋章砲を生み出した咎で殺されたという。 |
幻想5 | レヴィ。紋章魔法研究家の第一人者。研究家としてゼラセやジーンに尋常ではない興味を持っている。研究の成果なのか、自身の持っている蛇の形をした杖と話すことができる。 |
幻想T | ヌザート。ジャナム魔道帝国の魔道研究院の前責任者で、リズランとムバルの師。リズランにその座を奪われて以来、彼女を恨んでいる。魔道研究院に幻のモンスターを呼び出し模擬戦闘する施設を作った。 |
幻想百 | ユユドラヤ。ユガ人呪術師の老婆。体調を崩しており、オドに薬の調合を受けている。ユガ人の長老的存在だが、他者との接触は好まない。主人公に宿星と時代樹の謎の一端を語った。200年前の宿星。 |
GR | BF団十傑集のリーダー。スーツにピンクのマントをまとう道士。様々な仙術を操るが、その力を誇示することはない冷静沈着・温厚な人物。羅真人の一番弟子だったが思うところあって下山、BF団に入った。(声:石田太郎) |
その他 | 秋梨惟喬の「巫蠱記」では、方臘戦後に朱武と放浪する中で出会った奇怪な巫術に挑む姿が描かれる。 |
Last-modified: 2013-03-21 (木) 02:02:17 (2859d)