←明治時代へ
西暦 | 年号 | 出来事 | 出来事(作中) | 出来事(海外・作中含む) | 生没 |
1914 | 1914(大正03) | 第一次世界大戦始まる シーメンス事件 宝塚少女歌劇第1回公演 | 宇佐見俊介、運命の子「桃源公主」と出会う『桃の侍、金剛のパトリオット』 槇島風波、穂村江雪華とともに「みれいじゃ」を追う『鏡の偽乙女』 千代、百栗庵に転がり込み、柿三郎の探偵助手となる『からくり探偵百栗柿三郎』 | パナマ運河開通 明石元二郎大佐、ツングース大爆発探索の特命隊を派遣『ツングース特命隊』 妖青年アンソニー・フェラーラ、ロンドンとカイロを騒がす『魔女王の血脈』 | 誕生:近衛十四郎、伊福部昭、後藤田正晴、ヴァージル・フィンレイ、トーベ・ヤンソン 没:押川春浪、 |
1918 | 1918(大正07) | 「赤い鳥」創刊 米騒動 原内閣成立 | ブレスト=リトフスク条約 ダイアナ、アレスを倒すためスティーブ・トレバーと欧州に旅立つ『ワンダーウーマン』 ドイツ革命 第一次世界大戦終結 | 誕生:チャウシェスク、スタージョン、田中角栄、中曽根康弘、マンデラ、アルドリッチ、高峰三枝子 没:秋山真之、クリムト、ドビュッシー、ホジスン、リヒトホーフェン、ニコライ2世、出口なお | |
1920 | 1920(大正09) | 戦後恐慌 第1回箱根駅伝開催 | 本郷義昭、美女連続殺人の捜査中にシルバー假面と遭遇『シルバー假面』 D坂の古本屋で全身傷だらけの絞殺体が発見される『D坂の殺人事件』 | 国際連盟成立 禁酒法施行 『カリガリ博士』公開 | 誕生:アシモフ、長谷川町子、川内康範、三船敏郎、ブラッドベリ、高木彬光、ジョセフ・ジョースター 没:ヴェーバー、黒岩涙香 |
1921 | 1921(大正10) | ワシントン会議 | 中国共産党創設 | 誕生:うしおそうじ、五味康祐、スハルト、スタニスワフ・レム、チャールズ・ブロンソン 没:原敬 | |
1922 | 1922(大正11) | ワシントン海軍軍縮条約・九か国条約調印 全国水平社創立 日本共産党結成 | 宮沢賢治と藤原嘉藤治、歩く電信柱と河童目撃の謎を追う『ながれたりげにながれたり』 帝都で墜落乙女と活キ人形の交戦が繰り返される『墜落乙女ジヱノサヰド』 | ジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』刊行 アイルランド内戦始まる ハワード・カーター、ツタンカーメンの墓を発見 ソビエト連邦成立 | 誕生:山田風太郎、水木しげる、山下清、クリストファー・リー、スタン・リー、フグ田サザエ 没:大隈重信、山県有朋、森鴎外、西郷四郎、ベル、リヒトホーフェン |
1923 | 1923(大正12) | 関東大震災 虎の門事件 | 怪奇探偵・丑三進ノ助、連続神隠し事件を捜査『大正探偵怪奇譚 鬼哭』 | ミュンヘン一揆 デートリンデ・エッカルト、シャンバラへの門を開かんと暗躍『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』 トルコ、共和制を宣言 | 誕生:池波正太郎、池宮彰一郎、大山倍達、司馬遼太郎、隆慶一郎、李登輝 没:大杉栄、サラ・ベルナール、パンチョ・ビリャ、ディートリヒ・エッカート |
1925 | 1925(大正14) | 日ソ基本条約締結 治安維持法公布 普通選挙法公布 | 小石川の青蛙堂で雪の夜に怪談会が開かれる『青蛙堂鬼談』 | 五・三〇事件 ハワード・カーター、ツタンカーメンの王墓を発見 海底火山の活動によりルルイエ浮上『クトゥルフの呼び声』 エドワード・カーンビー、ヘルズキッチンで不死身の海賊と戦う『アローン・イン・ザ・ダーク2』 | 誕生:三島由紀夫、江崎玲於奈、ポル・ポト、サッチャー、金大中 没:孫文、ルドルフ・シュタイナー、H・R・ハガード |
1926 | 1926(大正15/昭和01) | 日本放送協会設立 豊田自動織機製作所設立 | 「アメージング・ストーリーズ」創刊 第一次北伐 アガサ・クリスティ失踪 ニュート・スキャマンダー、逃げた魔法生物を追いニューヨークを奔走『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』 | 誕生:天本英世、松谷みよ子、マシスン、コーマン、マリリン・モンロー、カストロ、星新一、植木等、バカボンのパパ、ヴォルデモート 没:メフメト6世、ガウディ、尾上松之助、フーディーニ、モネ、大正天皇 | |
1928 | 1928(昭和03) | 三・一五事件 第1回普通選挙 張作霖爆殺事件 | 海軍諜報部丁種特務班、元海軍大佐邸の幽霊事件を調査『前夜の航跡』 | パリ不戦条約 ラヴクラフト『クトゥルフの呼び声』発表 スミス『宇宙のスカイラーク』発表 インスマウスで連邦政府が住民を一斉検挙『インスマウスの影』 ダニッチで不可視の怪物が暴れまわる『ダニッチの怪』 | 誕生:光瀬龍、澁澤龍彦、小島剛夕、手塚治虫、チェ・ゲバラ、キューブリック、フィリップ・K・ディック 没:野口英世、アムンセン |
1931 | 1931(昭和06) | 『のらくろ』連載開始 三月事件 柳条湖事件 | 怪人二十面相、羽柴家のロマノフ王家の宝石を狙う『怪人二十面相』 | エンパイア・ステート・ビルディング完成 中華ソビエト共和国臨時政府樹立 ミスカトニック大学の南極探検隊、狂気山脈を発見『狂気の山脈にて』 | 誕生:小松左京、ジェームズ・ディーン、ゴルバチョフ、コリン・ウィルソン、市川雷蔵、いかりや長介、勝新太郎 没:北里柴三郎、木村鷹太郎、エジソン、渋沢栄一 |
1932 | 1932(昭和07) | 上海事変 満州国建国 五・一五事件 | 兵藤北神、柳田国男より山人の娘捜しを命じられる『北神伝綺』 ハルピンで嵐山機関の金剛蔵王と混沌が激突『嵐ノ花 叢ノ歌』 降矢木家の通称「黒死館」で連続殺人事件発生『黒死館殺人事件』 浜田俊夫、事故で昭和38年からタイムスリップし取り残される『マイナス・ゼロ』 帝大生の鷹名、奇獣商に勧められて「鬼」を飼う『鬼を飼う』 東京三十五区誕生記念式典中、天に凶の字が浮かぶ『冥都七事件』 | フランクリン・ルーズベルト、大統領に就任 オタワ協定締結 | 誕生:白土三平、平岩弓枝、五木寛之、萬屋錦之介、エリザベス・テーラー、 没:梶井基次郎、犬養毅、チャールズ・フォート |
1933 | 1933(昭和08) | 国際連盟脱退 | ドイツでナチス政権樹立 ニューディール政策始まる 大陸浪人・藤村脇、ゴビ砂漠の彼方の“崑崙”へ出発『崑崙遊撃隊』 | 没:片山潜、小林多喜二 | |
1935 | 1935(昭和10) | 天皇機関説事件 第二次大本事件 直木賞・芥川賞創設 | 双亡亭完成『双亡亭壊すべし』 | ドイツ再軍備宣言 八・一宣言 インディ・ジョーンズ、インドでサンカラ・ストーンを追う『インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説』 第62代北斗神拳伝承者霞拳志郎、上海に渡る『蒼天の拳』 プロヴィデンスの廃教会周囲で怪事件相次ぐ『闇をさまようもの』 N・W・ピースリー教授、大いなる種族の遺跡を発見『時間からの影』 エルキュール・ポワロに「ABC」からの殺人予告状が届く『ABC殺人事件』 | 誕生:北原亞以子、成田三樹夫、紀田順一郎、赤塚不二夫、プレスリー、ダライ・ラマ14世 没:忠犬ハチ公、林不忘、寺田寅彦、T・E・ロレンス、ダッチ・シュルツ |
1936 | 1936(昭和11) | 二・二六事件 阿部定事件 日独防共協定 江戸川乱歩『怪人二十面相』発表 | 折口信夫、仮面の古書店主・木島平八郎と出会う『木島日記』 尾崎孝史、タイムスリップして蒲生予備役大将の自決に遭遇 『蒲生邸事件』 警視庁特別捜査隊、次々と発見される変死体の捜査に奔走『帝都大捜査網』 | 西安事件勃発 スペイン内乱始まる インディ・ジョーンズ、エジプトで失われた聖櫃を探しナチスと対決『レイダース 失われたアーク』 日本のアララト山探検隊一行、地底獣国に迷い込む『地底獣国の殺人』 | 没:夢野久作、鈴木三重吉、キップリング、R・E・ハワード、魯迅 |
1937 | 1937(昭和12) | 死のう団事件 盧溝橋事件 第二次上海事変 国民精神総動員実施要項決定 | 明智小五郎、大坂の薬酒商事件で金田一耕助と出会う『明智小五郎対金田一耕助』 岡山県の一柳家で祝言の夜に殺人事件発生『本陣殺人事件』 結城中佐の発案により、陸軍に「D機関」が設置される『ジョーカー・ゲーム』 | 白白教事件 ゲルニカ空襲 ヒンデンブルク号爆発 アメリア・イアハート行方不明に 神門帯刀中尉、ヨス=トラゴンの仮面争奪戦に巻き込まれる『ヨス=トラゴンの仮面』 上海で日中両軍がエイリアンの襲撃を受ける『機神兵団』 | 誕生:実相寺昭雄、緒形拳、テレシコワ、ジャック・ニコルソン、フセイン 没:北一輝、中原中也、ラヴクラフト、ガーシュウィン |
1938 | 1938(昭和13) | 国家総動員法施行 近衛声明 津山三十人殺し | ミュンヘン会談 水晶の夜 ラジオドラマ『火星人来襲』でパニック発生 柱の男、2000年の眠りから目覚める『ジョジョの奇妙な冒険 戦闘潮流』 インディ・ジョーンズ、父ヘンリーとキリストの聖杯を追う『インディ・ジョーンズ 最後の聖戦』 | 誕生:ジャイアント馬場、石ノ森章太郎、松本零士、南原幹雄、平井和正 没:嘉納治五郎、ケマル・アタテュルク、チャペック | |
1941 | 1941(昭和16) | 太平洋戦争開戦 国民学校令 史上初の三冠馬誕生 | 世界初のプルトニウム合成 ユーゴスラビア侵攻 バルバロッサ作戦 トランシルヴァニアの城塞でドイツ軍兵士が次々と惨殺される『城塞』 超人兵士製造計画によりキャプテン・アメリカ誕生『キャプテン・アメリカ』 | 誕生:岩下志麻、宮崎駿、川崎のぼる、植村直己、田中光二、ベルトリッチ、市川森一、 | |
1944 | 1944(昭和19) | インパール作戦 サイパンの戦い マリアナ沖海戦 レイテ島の戦い | 陸軍航空兵・北山中尉、立川上空で正体不明の物体と遭遇『WHO FIGHTER』 | ノルマンディー上陸作戦 7月20日事件(ヒトラー暗殺未遂) | 誕生:子門真人、高橋英樹、ルーカス、ダニー・トレホ、池上遼一、杉良太郎、マイケル・ダグラス 没:蘭郁二郎、三上於菟吉、中里介山、サン=テグジュペリ、ロンメル、ゾルゲ、尾崎秀実、沢村栄治 |
1945 | 1945(昭和20) | 東京大空襲 硫黄島の戦い 原爆投下 NHKラジオ「紅白音楽試合」放送 | 国策映画撮影の一行、あじあ号で哈爾浜から脱出『あじあ号、吼えろ!』 迫水真次郎、バイストン・ウェルに召喚される『リーンの翼』 伊507、テニアン島で原爆を搭載したB-29を撃墜『終戦のローレライ』 | ヤルタ会談 ポツダム宣言 第二次世界大戦終結 国際連合発足 | 誕生:宮城谷昌光、吉永小百合、宮内洋、アウンサンスーチー、クーンツ、タモリ、永井豪、横田順彌 没:エドガー・ケイシー、甲賀三郎、アンネ・フランク、ルーズベルト、ムッソリーニ、ヒトラー、近衛文麿 |
頁先頭へ /←明治時代へ