01月08日 †
丑の刻、江戸で光り物が飛ぶ 「武江年表」
02月18日 †
高村光雲誕生
春 †
福徳を呼ぶという今戸焼の猫が流行する
03月20日 †
遠山金四郎景元、町奉行を辞任
夏 †
信楽笹ヶ岳に封じられた黒風鬼女が復活 『黒風鬼女始末』
05月22日 †
江戸城西丸炎上
07月12日 †
江戸で盗賊に襲われた紙漉きの男が、祐天上人自書の六字名号と大山不動尊の画像に救われる 「武江年表」
08月中旬 †
四谷伝馬町の小鳥屋、小鳥を届けに行った先の屋敷で一つ目小僧に脅かされる 『半七捕物帳 一つ目小僧』
秋 †
超雲居士と新免左馬之介、愛宕山にて黒風鬼女を斃す 『黒風鬼女始末』
09月22日 †
明治天皇誕生
09月30日 †
銭屋五兵衛、息子たちと共に逮捕される
10月15日 †
山本権兵衛誕生
10月25日 †
初代都々逸坊扇歌(57)没
11月12日 †
銭屋五兵衛(80)獄死
11月28日 †
江戸城内富士見宝蔵、放火により焼失
12月20日 †
北里柴三郎誕生
この年 †
島田虎之助(39)没
歌舞伎「児雷也豪傑譚」初演
Last-modified: 2006-04-14 (金) 19:24:00 (5391d)