← 1819(文政02)/ 1821(文政04)→
01月01日 †
清水次郎長誕生
01月24日 †
亀戸天満宮で鷽替えの神事始まる
春 †
山吹、多四郎との子・猪太郎を生む 『八ヶ嶽の魔神』
秋 †
大伝馬町の煙草問屋の娘・英に祐天僧正の霊が乗り移ると評判になる(後に狐憑きと判明) 「道聴塗説」
09月17日 †
柳生家第九代・柳生俊豊(31)没
09月28日 †
夜、江戸で光物が飛ぶ 「武江年表」
この年 †
この年 †
病葉出門、さる寺で鬼の群れを急襲した際に一人の少女を斬る 『阿修羅城の瞳』
病葉出門、鬼御門を捨て、中村座に転がり込む 『阿修羅城の瞳』
勝小吉、平山行蔵と親交を結ぶ 『餓鷹』
← 1819(文政02)/ 1821(文政04)→
Last-modified: 2007-12-03 (月) 00:43:35 (4803d)