02月05日
享和に改元
03月
幕府、伊能忠敬に伊豆等の沿岸測量を命ずる
04月09日
肥後国天草の百姓熊蔵、田に現れた巨大な蟒と格闘する 「耳嚢」
05月13日
江川太郎左衛門誕生
05月13日
芸州五日市村に、蟹のような顔で手足が鋭いハサミとなった奇怪な雷獣が落ちる
05月15日
相模金沢村の漁師・重右衛門の姉の夢の中に福太郎(川太郎)が現れ、自分のために祠を作るよう告げる 「甲子夜話」
06月01日
水戸浦で漁師が河童を捕らえる 「善庵随筆ほか」
06月12日
板橋で長さ五尺余りの大山椒魚が捕らえられる
07月21日
会津の古井戸に、手足に水掻きのある雷獣が落ちる
08月30日
新発田藩領につつが虫病が流行
09月29日
本居宣長(72)没
この年
生田万誕生
初代宝井馬琴誕生
Last-modified: 2006-04-09 (日) 12:37:04 (5399d)