裸の上に透ける羽織をまとい、ふんどしに二刀をたばさんだ六十あまりの武士が九州に現れる 「中陵漫録」
麹町の旗本・日下部権左衛門の家来、奇怪な山伏を目撃。その直後に行方不明となり、鎌倉山中で発見される 「梅翁随筆」
江戸の落語興行禁じられる
宇田川玄随没
初代歌川広重誕生 鼠小僧次郎吉誕生?
時代伝奇年表です
大年表の一覧
主水血笑録 時代伝奇blog 毎日更新中です