02月19日 †
幕府、加役方人足寄場を鉄砲洲に設置
春 †
各地で、妊婦の腹から胎児が消える怪事件起こる 『侍魂』
各地で、優秀な人物が次々と発狂、自殺、廃人となる事件が続発 『侍魂』
覇王丸に半陰の女・色がつきまとい始める 『侍魂』
05月24日 †
寛政異学の禁。幕府、朱子学を正学とし、湯島聖堂での正学以外の教授を禁止
本八丁堀の釣船の船頭清次、厄神と出会い厄病避けの法を聞く 「半日閑話」
夏 †
08月23日 †
柄井川柳没
秋 †
滝沢馬琴、山東京伝のもとを訪れ入門を請う
晩秋 †
壊帝ユガ再生。同時にユガに封印されていたアスラ・反面のアスラ復活 『アスラ斬魔伝』
冬 †
色、再び壊帝ユガに囚われる 『アスラ斬魔伝』
アスラと裏切った反面のアスラの前に、壊帝ユガ滅びる 『アスラ斬魔伝』
12月02日 †
江戸に甘露が降る 「武江年表」
12月03日 †
江戸に甘露が降る 「武江年表」
この年 †
Last-modified: 2006-04-14 (金) 19:06:33 (5400d)