← 1761(宝暦11)/ 1763(宝暦13)→
01月? †
平賀源内が臓腑開きの手妻を行ったと神田界隈で噂となる 『逢魔が源内 腑分け奇譚』
春 †
杉田玄白の父・甫仙のもとを、兄弟弟子を名乗る金里草磨なる男が訪問する 『逢魔が源内 兄弟弟子』
遠江国金谷の横山某の家で、二十五年前に釘で板に打ち付けられた守宮が生きているのが見つかる 「煙霞綺談」
02月 †
日本橋の商家・渡海屋の蔵で、盗賊三人が窒息死しているのが発見される 『逢魔が源内 蔵の箱』
03月25日 †
不知火幻庵誕生 『サムライスピリッツ』
04月 †
武蔵国忍の田に、色は赤黒く蝦蟇くらいの大きさで、蛇をよく食べる怪物が現れる 「姫国山海録」
平賀源内、金里草磨に弟子入りし、沢野忠庵直伝の邪法医術を学ぶ 『逢魔が源内 兄弟弟子』
06月20日 †
武蔵国新府の津田家の垣根に怪虫が現れる 「姫国山海録」
夏 †
栗山定十郎とお幾、根岸に隠居する 『妖星伝』
10月24日 †
安藤昌益(60)没
冬? †
棚橋の紙問屋・引田屋で十四名が一晩で姿を消し、宝暦の神隠しと呼ばれる 『逢魔が源内 食魂鬼譚』
平賀源内、田沼意次を狙う食魂鬼使いの使いの男と対決する 『逢魔が源内 食魂鬼譚』
この年 †
南八丁堀の本田壱岐守の上屋敷で、狐の嫁入りが行われるという噂が立つ 「江戸塵拾」
← 1761(宝暦11)/ 1763(宝暦13)→
Last-modified: 2007-12-03 (月) 00:34:53 (4794d)