02月18日 †
霧島山噴火
04月30日 †
徳川家継(8)没
05月16日 †
幕府、間部詮房・新井白石らを罷免する
05月末 †
西播磨佐用村の庄屋岡田家の屋根で巨大な百足が目撃される 「西播怪談実記」
06月 †
大岡忠相、江戸南町奉行に抜擢される 『江戸城心中』
06月02日 †
尾形光琳(59)没
06月22日 †
享保に改元
上州の郷士・武尊守人、瀕死の男から山彦の銀将を託される 『妖棋伝』
06月23日 †
武尊守人、仙珠院邸に捕らわれる 『妖棋伝』
06月24日 †
縄いたち一党、仙珠院邸を襲撃 『妖棋伝』
06月26日 †
武尊守人、赤地源太郎により仙珠院の元から救い出される 『妖棋伝』
07月01日 †
仙珠院と下条元亀、上州に向けて江戸を発つ 『妖棋伝』
赤地源太郎、毒を盛られるも九死に一生を得る 『妖棋伝』
07月03日 †
武尊守人と赤地源太郎、上州に向けて江戸を発つ 『妖棋伝』
07月04日 †
大坂曾根崎で大火。堂島・天満に延焼
07月12日 †
武尊守人と縄いたち、武尊右衛門の墓参りをする 『妖棋伝』
07月17日 †
蔵前の札差し下条元亀邸で大爆発 『妖棋伝』
赤地源太郎、江戸を離れ何処かへ消える 『妖棋伝』
08月13日 †
徳川吉宗、将軍就任
08月23日 †
幕府、御庭番を新設
秋 †
大岡忠相、翌年にかけて大規模な密貿易狩りを行い、「じゃがたら風の旋風」と呼ばれる 『江戸城心中』
10月04日 †
新井白石、「折たく柴の記」執筆開始
11月29日 †
夜、江戸で光物飛ぶ 「武江年表」
12月 †
吉宗、殺生方に鷹狩り再開の命を下す 『あばれ奉行』
この年 †
与謝蕪村誕生
武田一真、柳生道場で師範代柳生市之進に惨敗する 『新吾十番勝負』
利根川の渡し場に、一人の座頭が現れ、毎日人を捜す 『利根の渡』
江戸で怪人縄いたちが跳梁する 『妖棋伝』
Last-modified: 2006-04-12 (水) 18:16:07 (5403d)