初春 †
紀州有田郷の庄屋の娘・お八重、徳川新之助に見初められて和歌山城に上がる 『江戸城心中』
01月02日 †
伊達騒動を舞台とした初の歌舞伎「太平女今川」上演
01月10日 †
柳橋流花亭で大石内蔵助の仮装競争開催 『妖異忠臣蔵』
義士屋敷炎上 『妖異忠臣蔵』
04月02日 †
徳川家継(5)、第7代征夷大将軍に就任
04月30日 †
江戸中に白い花や舎利のようなものが降る
05月 †
保科正容の元側室おもん、幽閉を解かれる 『柴錬立川文庫 側妾三代・おもん篇』
05月11日 †
あらかじめ冷水を流し込まずに古井戸に入った男2人が熱に当たって死亡する 「鸚鵡籠中記」
05月19日 †
夜、江戸の空に蚩尤旗現れる 「武江年表」
閏05月11日 †
伊庭是水軒(65)没
07月26日 †
尾張藩主徳川吉通(25)、食事を終えた後吐血して急死
09月26日 †
荻原重秀(56)没
この年 †
貝原益軒の「養生訓」できる
会津の金山谷で猟師山谷三右衛門、沼の主・沼御前を目撃、発砲
大滝源太郎、赤地家に婿入りする 『妖棋伝』
Last-modified: 2006-04-12 (水) 18:09:05 (5395d)