01月18日 †
幡随院長兵衛、神鴉党忍法を用いて江戸市中に放火 『忍者からす』
明暦の大火(振袖火事)
牢奉行石出帯刀、己の責任をもって伝馬町牢屋敷の囚人たちを解き放つ
浮田左近次、銅座の赤吉らに殺害され、髑髏銭散逸する 『髑髏銭』
01月23日 †
林羅山(75)没
02月10日 †
新井白石誕生
02月27日 †
徳川光圀、大日本史編纂に着手する
02月29日 †
幕府、回向院を建立する
07月18日 †
秋 †
陸中閉伊郡の足軽長十郎、山中で山婆と遭遇
12月末 †
吉良左近(後の上野介)、浅野又一郎長友に決闘を挑まれる 『裏返し忠臣蔵』
吉良右近、兄・左近の身代わりとして浅野又一郎と決闘、重傷を負わせる 『裏返し忠臣蔵』
この年 †
朝比奈半左衛門、小栗仁右衛門より小栗流の印可を受ける 「日本剣道史」
Last-modified: 2006-04-13 (木) 16:31:18 (5402d)