01月 †
江戸城内に“玉杖”を携えた影が夜な夜な出没、家光を脅かす 『西海水滸伝』
01月上旬 †
01月01日 †
板倉重昌(51)、島原で戦死
01月04日 †
松平信綱、島原に到着する
02月 †
有馬直純の家来・何某八左衛門、有馬の蓮池のほとりで昼寝している河童に斬りつける 「半日閑話」
02月17日 †
天海僧正、西念居士(初代服部半蔵)を薩摩に遣わす 『西海水滸伝』
02月20日 †
原城の森宗意軒のもとに、ローマ法王庁よりの使者が到着 『ガラシア祈祷書』
02月21日 †
島原の一揆勢、夜襲を行って信徒を原城から脱出させる 『ガラシア祈祷書』
02月23日 †
島津家久(63)没
02月26日 †
宮本武蔵、原城総攻撃中に投石を受け、脛を負傷 『武蔵を仆した男』
02月28日 †
原城陥落。島原の乱終結
公儀隠密柳生十兵衛ら、原城に潜入。天草四郎を討つ 『魔界転生OVA』
松井寄之とゴロリア善馬、落城する原城の中で対決する 『ガラシア祈祷書』
森宗意軒、ダビデの星の儀式を行うも失敗。由井ノ太郎、ダビデの星を受け継ぐ 『幻法ダビデの星』
西念居士、真田大助らに将軍家の豊家に対する慚愧の念を伝える 『西海水滸伝』
春 †
念流細尾敬四郎、熊本城下に現る 『秘剣』
03月01日 †
宮本武蔵と由比正雪、天草四郎と荒木又右衛門の魔界転生を目撃 『魔界転生』
03月07日 †
由比正雪、魔界転生の法で天草四郎を復活させる 『魔界転生 The ARMAGEDDON』
03月15日 †
渋川伴五郎、青山六道の辻にて、父・蟠龍軒の仇、水上六太夫を討つ 『寛永御前試合』
04月12日 †
島原藩主松倉勝家、島原の乱の責任で所領を没収され、美作に配流
05月 †
柳生刑部友矩、柳生に閑居する
05月05日 †
夏 †
翌年2,3月にかけて、伊勢詣でが流行
07月15日 †
伊予宇摩郡の庄屋・龍池忠右衛門の屋敷に大蛇が現れ、その直後忠右衛門の一族が死に絶える 「新著聞集」
07月17日 †
幕府が松倉勝家を斬罪に処す
08月 †
三河国野田の次兵衛なる伯楽、馬に取りつかれて馬の真似をし始める
08月07日 †
荒木又右衛門ら、鳥取に向けて伊賀上野を発つ
08月15日 †
寛永御前試合第一日目開催 『寛永御前試合』
08月16日 †
寛永御前試合第二日目開催 『寛永御前試合』
08月下旬 †
居合の丸尾六左衛門、宮本武蔵との試合に敗れる 『寛永の剣士』
08月28日 †
荒木又右衛門(41)没
秋 †
伊吹山中に天空船墜落 『大帝の剣』
天草四郎、ゆだのくるすを手に入れる 『大帝の剣』
09月17日 †
家光の勘気が解け、柳生十兵衛赦される
11月 †
沢庵、品川に東海寺創立
この年 †
甲斐のさる武家で、いじめ殺された下女が八匹の蛇と化してその家に祟る 「片仮名本・因果物語」