← 1621(元和07)/ 1623(元和09)→
春 †
秋月秀太郎(豊臣秀也)、柳生一門に捕らわれる 『運命峠』
04月19日 †
徳川秀忠、日光よりの帰路に予定を変更して宇都宮に寄らず江戸に帰る(宇都宮釣天井事件の噂)
秋月六郎太と宮本武蔵、徳川家光の御前で野試合 『運命峠』
06月19日 †
里見忠義(29)、配流先の伯耆国で没。里見家断絶
07月01日 †
支倉常長(50)没
支倉常長、魔術方奉行・亜星九郎左衛門理令として生まれ変わる 『妖術先代萩』
07月13日 †
出雲の阿国(75)没?
08月05日 †
元和大殉教
08月21日 †
山形藩主最上義俊、不行跡とお家騒動の責を問われて領地を没収される
08月22日 †
本多正純、秀忠への謀反の意思ありとのことで所領を没収、出羽に配流される
09月01日 †
御用船巴丸、御用金を積んだまま行方不明に 『荒海の虹』
09月03日 †
09月04日 †
福島の宿から赤札馬12頭が盗まれる 『まぼろし城』
09月10日 †
木暮月之介、幻の城主を倒し、まぼろし武士一味を壊滅させる 『まぼろし城』
09月13日 †
09月16日 †
渡海船・八潮丸、無人の巴丸を発見 『荒海の虹』
09月20日 †
木暮月之介、御用金奪取の一味を一網打尽に捕らえる 『荒海の虹』
10月01日 †
幕府、宇都宮藩主本多正純の封を没収し、出羽国由利に移封する
12月30日 †
松平忠直、家臣の永見一族を皆殺しにする
この年 †
幡随院長兵衛誕生
江戸城近くの林の中で五臓六腑が裏返しに露出した死体が発見される 『産霊山秘録』
新珠尊之介、葛城山を出て放浪の旅に出る 『邪しき者』
← 1621(元和07)/ 1623(元和09)→
Last-modified: 2007-12-02 (日) 21:46:39 (4803d)