02月04日 †
日本人キリスト教信徒ルイスに、試し斬りの刑が執行される
02月21日 †
徳川家康、東照大権現の神号を受ける
春 †
目黒不動尊で火事。霊像がひとりでに飛び出して難を避けると 「巷説」
03月 †
幕府、吉原に遊郭を許可する
日光東照宮造営される
二世阿国、京都四条中島で歌舞伎を興行する
03月06日 †
最上家親(36)、鷹狩りから帰邸した夜に急死。詳細が極秘にされたため、暗殺説や毒殺説が流布される
04月08日 †
幕府、家康を日光山に改葬する
夏 †
豊臣秀頼と淀君、霧島山中で藤堂家の忍びに殺害される 『産霊山秘録』
06月 †
大滝庄兵衛、辻斬りの罪で捕らわれる。妻お冬、捕方に追われるもいずこかへ逃亡 『一本足の女』
06月14日 †
徳川秀忠、上洛のために江戸を出発する
07月14日 †
支倉常長一行、スペインを離れる
07月16日 †
前田利家の妻・芳春院(まつ)(71)没
07月21日 †
秀忠、参内する
08月26日 †
後陽成上皇(47)没
この年 †
庄司甚右衛門、官許を得て葦屋町の末に遊女屋を一つにまとめる
Last-modified: 2006-04-13 (木) 10:44:39 (5402d)