03月04日 †
03月21日 †
幕府、岡本大八を火刑に処す
04月12日 †
伊東岩柳斎、下関に佐々木小次郎を訪ねる 『岩柳』
04月13日 †
岡本武蔵と新免武蔵、船島近くの磯で決闘を行う 『二人の武蔵』
厳流島の決闘
04月24日 †
陰陽頭土御門久脩、駿府に現れ、世良田二郎三郎に合戦が迫っていることを予言 『影武者徳川家康』
大久保長安、甲斐の六郎の術により植物人間と化す 『影武者徳川家康』
05月14日 †
蒲生秀行(30)没
06月04日 †
前田慶次郎没
06月22日 †
諸国で大雨洪水
08月15日 †
明人・鄭芝竜、家康に謁見し薬などを贈る
08月19日 †
徳川家康、雑談の中で自分が9歳の時に銭五貫で売られたことを語る 「駿府政事録」
09月 †
真田幸村、九勇士にゲリラ作戦の命を下す 『真田十勇士(笹沢版)』
穴山小助と筧十蔵、藤堂家・黒田家の家臣たちを暗殺 『真田十勇士(笹沢版)』
09月02日 †
近畿・中国・東海地方で風水害。伊賀の上野城で天守閣工事の人夫が多数死亡
猿飛佐助ら、上野城を焼き払う 『真田十勇士(笹沢版)』
09月10日 †
霧隠才蔵、駿府城に潜入し、徳川家康を呪詛する 『真田十勇士(笹沢版)』
10月21日 †
伊東マンショ(43)没
この年 †
天竺徳兵衛誕生
笠間又兵衛、浅野家の使者として前田利常の元に赴き、柳生宗矩と出会う 『柳生武芸帳』
累の父・与右衛門の妻の連れ子・助、与右衛門の言により殺害される 「死霊解脱物語聞書」
Last-modified: 2006-05-09 (火) 13:04:20 (5372d)