初春 †
忍者万・満太郎、安土城で信長を襲った伊賀のくノ一飛鳥を撃退 『炎の信長 戦国外伝』
01月15日 †
夜、紅気が北方に満ち人の顔から草木に至るまで皆悉く丹のように赤く染まる 「江源武鑑」
01月28日 †
大友・大村・有馬氏、ローマ法王に少年使節を派遣する
春 †
百地三太夫、羽柴秀吉の元に現れ、叛意を吹き込む 『柴錬立川文庫 百地三太夫』
風魔小太郎、謙信の元から竜煙の書を奪う? 『忍者旋風』
前田慶次郎、厩橋で松風と出会い、これを乗馬とする 『一夢庵風流記』
03月 †
風魔一族、武田家の落人を襲った群盗水破を壊滅させる 『柴錬立川文庫 風魔鬼太郎』
03月01日 †
穴山梅雪、徳川家康の誘いに応じて降伏
03月11日 †
武田勝頼(37)、滝川一益に攻められて自害。武田家滅亡。
武田家の遺子(後の猿飛佐助)誕生 『柴錬立川文庫 猿飛佐助』
04月03日 †
徳川・織田軍、恵林寺を焼き討ち。快川国師、その炎の中で入滅
快川国師、武田伊那丸を恵林寺より逃す 『神州天馬侠』
木曽谷の忍び・曾呂利新十郎、快川国師の最期を見とる 『柴錬立川文庫 曾呂利新左衛門』
05月 †
秀吉の忍者・ムササビといだてんの平次、伊賀忍者の残党の不穏な動きを追う 『ムササビ』
曾呂利新十郎、織田信長を襲うも失敗、宮刑に処される 『柴錬立川文庫 曾呂利新左衛門』
05月07日 †
秀吉、高松城を包囲する
05月16日 †
家康、光秀に信長討伐を唆す 『戦群』
05月28日 †
明智光秀、愛宕山で戦勝祈願のための連歌会・愛宕百韻を行う
酉の刻、西方に赤気が立ち人の顔が皆赤く染まる 「江源武鑑」
05月29日 †
織田信長、入京し本能寺に入る
信長、天皇弑逆のため京に入る 『産霊山秘録』
06月01日 †
明智光秀、丹波亀山を出発し、京へ向かう
06月02日 †
武田伊那丸、服部半蔵に捕らえられる 『戦群』
本能寺の変。織田信長(49)没。織田信忠・勝長没
甲斐の蝙蝠、信長の死を看取る 『花の慶次』
穴山梅雪(42)、山城で一揆衆に殺される
千利休とその配下の忍び・佐助と侘助、家康の命を救う 『花の慶次』
光秀、黒奴ヤスケを逃がす 『魔剣士 黒鬼反魂篇』
奥月桔梗、20年間の眠りから目覚める 『魔剣士 黒鬼反魂篇』
明智光秀、安土城に幽閉されていた本物の信長を救出 『炎の信長 戦国外伝』
本物の信長と明智光秀、本能寺で偽の信長を討つ 『炎の信長 戦国外伝』
前田玄以と織田三法師、甲賀ノ摩利洞玄の手で京より落ち延びる 『梟の城』
織田信耀、旧・本能寺跡地で竹中半兵衛と相討ちとなる 『天正マクベス』
06月06日 †
伊賀の忍び江ノ市之丞、黄金の忍者の境地に至り、服部半蔵を破る 『黄金の忍者』
06月上旬 †
風魔小太郎、宗剣真と出会う 『忍者旋風』
武田伊那丸、富士で穴山梅雪を討つ 『戦群』
天魔王、第六天を生み出すべく関東に向かう 『髑髏城の七人』
06月03日 †
竹中半兵衛、秀吉の元を去る 『柴錬立川文庫 竹中半兵衛』
本多弥八郎、伊賀の忍び衆を連れて鹿伏兎越えの家康の元に馳せ参じる 『影武者徳川家康』
06月05日 †
前田慶次郎、松風に乗って北条家討伐に出陣 『花の慶次』
06月06日 †
江ノ市之丞、黄金の忍者の境地に至り、服部半蔵を破る 『黄金の忍者』
羽柴秀吉、高松城の包囲を解いて光秀討伐に向かう
06月13日 †
山崎の合戦。明智光秀(55)、敗走中に土民に討たれる
明智光秀、配下の進士作左衛門を影武者として落ち延びる 『真田十勇士(笹沢版)』
武田伊那丸一党、和田呂宋兵衛の人穴城を攻め落とす 『戦群』
石川惟長、果心居士と出会う 『妖術太閤殺し』
06月14日 †
明智左馬助光春(46)、坂本城で光秀の妻子を殺し自決
06月15日 †
安土城焼失
織田信長、明智光秀に斬られる。忍者万、信長を介錯 『炎の信長 戦国外伝』
石川小四郎、明智光秀の長子・太郎五郎を奉じて逃れる 『産霊山秘録』
06月19日 †
奥月桔梗、斎藤伝鬼房・柳生石舟斎親子と京で立ち合う 『魔剣士 黒鬼反魂篇』
06月23日 †
奥月桔梗、羽柴秀吉・黒田官兵衛と会見 『魔剣士 黒鬼反魂篇』
夏 †
黒部三左、箕輪城で前田慶次郎を闇討ちするも返り討ちに遭う 『花の慶次』
武田伊那丸、富士の山大名根来小角に捕らわれ、からくも逃れる 『神州天馬侠』
伊那丸、浜松城にて徳川家康と対面 『神州天馬侠』
07月下旬 †
晩夏 †
風魔小太郎、大坂城から宗剣真父娘を救出する 『忍者旋風』
謎の金色の人物により、大坂城大破する 『忍者旋風』
初秋 †
木暮龍太郎と巽小文治、僧正谷に果心居士を訪ねる 『神州天馬侠』
08月下旬 †
鞍馬山で大規模な山火事。その中で徳川家の将兵が目撃される 『魔剣士 黒鬼反魂篇』
本多忠勝、小太郎山に武田伊那丸一党を攻める 『戦群』
真田十勇士結成 『戦群』
10月15日 †
羽柴秀吉、大徳寺で信長の葬儀を行う
晩秋 †
加賀見忍剣、咲耶子ら、富士の裾野で武田伊那丸を奪還し、穴山梅雪を討つ 『神州天馬侠』
伊那丸主従、富士の人穴城を攻略、これを奪う 『神州天馬侠』
冬 †
羽柴秀吉配下の忍び・白虎、賎ヶ岳で柴田勝家配下の忍び・風夜叉と激突 『風夜叉』
12月 †
和田呂宋兵衛、柴田勝家の北庄城に忍び込む 『神州天馬侠』
この年 †
神子上典膳、伊東一刀斎との試合に敗れ、門下に入る
イエズス会修道士シャグスペア、「れげんだ・おうれあ」を著す 『天正マクベス』