← 1348(正平03|貞和04)/ 1350(正平05|貞和06/観応01)→
02月26日 †
夜中、東山の将軍塚が激しく鳴動し、空を兵馬の馳せ過ぎる音が半時ばかり続く
02月27日 †
清水寺が炎上する 「太平記」
06月03日 †
石清水八幡宮の社殿が不気味に鳴動する 「太平記」
06月11日 †
尊氏も見物した四条河原の勧進田楽で3階建ての桟敷が倒れ、100人余の死者が出る
四条河原の勧進田楽で奇怪な山伏が3階建ての桟敷の柱を揺らし、これを倒す 「太平記」
06月20日 †
羽黒山の山伏・雲景、愛宕山で大魔王と化した崇徳上皇らと物語する 「太平記」
閏06月03日 †
羽黒山の山伏・雲景、愛宕山での大魔王たちとの対話の記録を朝廷に提出する 「太平記」
08月13日 †
高師直と足利直義との対立が表面化。直義、高師直の襲撃で尊氏邸に逃れる
08月14日 †
足利尊氏、高師直に攻められた足利直義の政務停止を約束する
09月09日 †
足利尊氏、高師直の要求に基づいて、尊氏の嫡男・基氏を鎌倉公方に任命
09月10日 †
足利尊氏、直冬の討伐を図る。直冬は四国へ走り、九州に至る
← 1348(正平03|貞和04)/ 1350(正平05|貞和06/観応01)→
Last-modified: 2007-12-02 (日) 21:07:36 (4803d)