01月上旬 †
源義経ら、五条の橋で異国の魔道士クロウ・ホーガンを討つ 『陰陽師九郎判官』
02月19日 †
屋島の合戦。那須与一、平氏の掲げた扇を射抜く
魔道士ホーガンの妖術、義経軍を苦しめるも那須与一に破られる 『陰陽師九郎判官』
03月24日 †
壇ノ浦の合戦(平家滅亡)。安徳天皇(8)没。草薙剣海中に消える
源義経、神器を取り返し平家による大海魔クスリの復活を阻止 『陰陽師九郎判官』
04月27日 †
神器を朝廷に返還する
05月01日 †
無数の黄色い蝶が鶴岡八幡宮をはじめとする鎌倉上空で乱舞する 「吾妻鏡」
05月27日 †
義経、鎌倉入りを許されず腰越から書状を送る(腰越状)
07月09日 †
京都で大地震
08月14日 †
文治に改元
08月28日 †
東大寺大仏落慶供養を行う
10月18日 †
後白河法皇、頼朝追討の院宣を下す
10月29日 †
源頼朝、義経討伐のため大軍を率いて鎌倉を出発
11月03日 †
義経、頼朝の軍から逃れて吉野の山に隠れる
11月06日 †
義経が乗った船が暴風雨に遭い難破、以後義経はしばらく行方不明に
11月11日 †
後白河法皇、義経追討の院宣を下す
11月17日 †
静御前、吉野山で捕らえられる
11月29日 †
諸国に守護・地頭を設置。頼朝、日本国総追捕使・総地頭に就任
12月29日 †
義経の臣・佐藤忠信、京で捕らえられる
この年 †
土佐の商人・芦田主、漂流中の安徳帝を救う 『神異伝』
Last-modified: 2006-04-24 (月) 18:33:55 (5386d)