(1542〜1616)江戸幕府初代将軍。今川、織田と結び東海に勢力を拡大。豊臣秀吉の天下統一後はこれに協力するが、秀吉の死後に自身の勢力を伸長。関ヶ原の戦勝を経て1603年征夷大将軍となり、江戸に幕府を開いた。将軍職を譲った後も大御所として実権を握り、大坂冬・夏の陣で豊臣氏を滅ぼし、統一を完成した。
WikiPedia.ja:徳川家康
主な登場作品 †
- 家康外法首
- 影武者徳川家康
- 虚無戦史MIROKU
下記参照 - 甲賀忍法帖
- 真田三妖伝
- SAMURAI DEEPER KYO
- 柴錬立川文庫
- 捨て童子・松平忠輝
- 髑髏城の七人
- 忍者旋風
下記参照 - 吉原螢珠天神
虚無戦史MIROKU †
実は九龍一族の下忍の出身。天下取りの野望に燃え、その最大の障害となる真田幸村を全力を挙げて除こうとした。九龍の大殿にはまったく頭が上がらないが、密かに竜の艦を我が手に収めようとする。
忍者旋風 †
Last-modified: 2006-10-01 (日) 16:43:32 (5226d)