年号 | 出来事 | 生没 | 作品名 |
1560(永禄03) | 桶狭間の戦 | 今川義元 没 石田三成 誕生 | 「軒猿」 「鬼武者」 |
1562(永禄05) | 清洲同盟が結ばれる | 加藤清正 誕生 | 「伊賀忍法帖」 |
1565(永禄08) | 足利義輝、松永久秀に討たれる | 足利義輝 没 本多正純 誕生 | 「海鳴り忍法帖」 |
1567(永禄10) | 松永久秀、東大寺大仏殿を焼く | 真田幸村 誕生 伊達政宗 誕生 | 「遊部」 |
1569(永禄12) | | | 「乱世疾走 禁中御庭者綺譚」 |
1570(永禄13/元亀01) | 姉川の戦 石山合戦始まる | | |
1571(元亀02) | 織田信長、比叡山を焼き討ち | 塚原卜伝 没 柳生宗矩 誕生 | 「戦国吸血鬼伝」 「産霊山秘録」 「仮面の忍者赤影」 |
1573(元亀04/天正01) | 室町幕府滅亡 | 武田信玄 没 土井利勝 誕生 | 「信玄忍法帖」 「しびとの剣」 「鬼武者2」 「藤丸地獄変」 |
1574(天正02) | 信長、長島の一向一揆を殲滅 | | 「海狼伝」 「魔空八犬伝」 |
1576(天正04) | | 北畠具教 没 | 「忍法剣士伝」 |
1577(天正05) | | 松永久秀 没 | 「信貴山妖変」 「黎明に叛くもの」 「忍者武芸帖」 |
1578(天正06) | 御館の乱 | 上杉謙信 没 | 「鷹ノ羽の城」 |
1579(天正07) | | 徳川秀忠 誕生 徳川信康 没 | |
1580(天正08) | 石山合戦終結 | | 「血の城」 「修羅鏡」 「信長の野望 妖魔編」 「伝鬼活人剣」 |
1581(天正09) | | | 「仮面戦記」 「天兵童子」 「不問ノ速太、疾る」 「戦国戦術戦記LOBOS」 「ワタリ」 |
1582(天正10) | 本能寺の変 天正少年使節ローマへ | 武田勝頼 没 織田信長 没 明智光秀 没 | 「黄金の忍者」 「海王」 「嶽神忍風」 「鋼鉄忍法帖」 「戦国ゾンビ」 「魔剣士 黒鬼反魂篇」 「影風魔ハヤセ」 |
1583(天正11) | 賤ヶ岳の戦 | 柴田勝家 没 林羅山 誕生 | 「死地」 「神州天馬侠」 |
1584(天正12) | 小牧・長久手の戦 | 宮本武蔵 誕生 | 「果心居士の幻術」 「魔剣士 妖太閤篇」 |
1587(天正15) | バテレン追放令 | | 「仮面疾風」 「七人の侍」 |
1588(天正16) | 刀狩り令 | | 「一夢庵風流記」 「花の慶次」 |
1590(天正18) | 豊臣秀吉、全国統一 | | 「剣は知っていた」 「風来忍法帖」 「豪談猿飛佐助」 「髑髏城の七人」 |
1592(天正20) | 文禄の役始まる | 松平忠輝 誕生 | |
1593(文禄02) | | 豊臣秀頼 誕生 | 「死神伝奇」 |
1594(文禄03) | 石川五右衛門、釜ゆでにされる | 石川五右衛門 没 | 「五右衛門妖戦記」 「太閤暗殺」 「梟の城」 |
1595(文禄04) | | 豊臣秀次 没 蒲生氏郷 没 | 「桃山ビート・トライブ」 |
1596(文禄05/慶長01) | 26聖人の殉教 | 松平信綱 誕生 | 「MUSASHI!」 「幻蔵人形鬼話」 |
1597(慶長02) | 慶長の役始まる | 服部半蔵正成 没 足利義昭 没 | 「高麗秘帖」 「柴錬立川文庫 猿飛佐助」 |
1598(慶長03) | | 豊臣秀吉 没 李舜臣 没 | 「最後の勝利者」 「忍法破倭兵状」 「魔風海峡」 |
1599(慶長04) | | 前田利家 没 荒木又右衛門 誕生 | 「剣王伝」 「関ヶ原幻魔帖」 「BRAVE10」 |
1600(慶長05) | 関ヶ原の戦 | 石田三成 没 | 「影武者徳川家康」 「太閤の復活祭」 「美男城」 |
1603(慶長08) | 江戸幕府成立 | | 「風魔」 「夕ばえ作戦(漫画)」 |
1604(慶長09) | | 徳川家光 誕生 黒田如水 没 | 「SAMURAI DEEPER KYO」 |
1605(慶長10) | | 由比正雪 誕生 | 「佐和山物語 あやかし屋敷で婚礼を」 |
1606(慶長11) | | 柳生石舟斎 没 徳川忠長 誕生 | |
1607(慶長12) | | 柳生十兵衛 誕生 | 「魔海風雲録」 「柳生魔斬刀」 |
1610(慶長15) | | 細川藤孝 没 本多忠勝 没 | 「おれは清海入道」 「叛旗兵」 |
1611(慶長16) | 豊臣秀頼、徳川家康と二条城で会見 | 真田昌幸 没 加藤清正 没 | 「霧隠才蔵」 「真田剣流」 |
1612(慶長17) | 厳流島の決闘 | | 「十六武蔵」 「エクスカリバー武芸帖」 「銀河忍法帖」 「風雲縛魔伝」 「二人の武蔵」 「羅ゴウ伝」 |
1613(慶長18) | 支倉常長、欧州へ | 大久保長安 没 柳生友矩 誕生 | 「真田三妖伝」 「風神の門」 「龍虎八天狗」 |
1614(慶長19) | 大坂冬の陣 | | 「甲賀忍法帖」 「忍び鬼 天山」 「幻の城」 「忍法十番勝負」 |
1615(慶長20/元和01) | 大坂夏の陣 | 真田幸村 没 豊臣秀頼 没 | 「くノ一忍法帖」 「ジパング」 「鷹たちの砦」 「闘・真田神妖伝」 「忍法水滸伝 妖説五三ノ桐」 「秀頼、西へ」 「鳳凰の黙示録」 「わが恋せし淀君」 「虚無戦史MIROKU」 「ジェノサイド」 |