(1547〜1611)安土桃山時代の武将。信濃上田城主で、元武田家の家臣。関ヶ原の戦いでは豊臣方に付き、次男の幸村と共に上田城に籠もって、徳川秀忠の西上を阻止した。のち、高野山麓九度山に蟄居し、そこで没した。
WikiPedia.ja:真田昌幸
主な登場作品 †
真田剣流 †
九度山に籠もる真田一党の大殿。海を漂流していた百官を救い、真田家に迎え入れた。後にその百官が編み出した丑三の術により暗殺される。
信玄忍法帖 †
真田源五郎として、若き日の姿で登場。知勇にすぐれた快男児で、大の鉄砲狂い。山本勘助道鬼斎の指示により、猿飛天兵衛、霧隠地兵衛を引き連れて、武田信玄の影武者を守るべく徳川の伊賀者と戦った。
Last-modified: 2006-10-01 (日) 15:27:34 (5222d)