戦国時代末期の兵法家。師岡一羽に師事したが、癩病に犯された師を捨てて出奔、江戸に出て微塵流を称した。後に追ってきた同門の岩間小熊と常盤橋の上で決闘を行い、敗れて河に転落。その後は西国に去ったという。
岩間小熊との決闘に敗れて以来姿を隠し、信太角左衛門と名を変えて黒田家に仕えていた。後藤又兵衛の辞去を見逃したことにより黒田長政の不興を買い、岩間小熊の弟弟子、さらに林田左門と決闘することとなるが、これを微塵の太刀で倒して姿を消した。
時代伝奇年表です
大年表の一覧
主水血笑録 時代伝奇blog 毎日更新中です